QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
enima44
てぃーだブログ › 花見

【PR】

  

Posted by TI-DA at

福祉住環境コーディネーター3級

2011年08月12日

私は福祉に関わる資格としては・・・
・社会福祉士
・精神保健福祉士
・社会福祉主事 任用資格
・児童指導員 任用資格
・精神・知的障害者分野サービス管理責任者
を所持してます。
トピの中では「社会福祉士、精神保健福祉士両者とも非常に難易度の高い資格です。」と記載されていましたが、私はそうは思いません・・・。
合格率は確かに社会福祉士は20%強~30%弱、精神保健福祉士は60%弱と決して高いと言える試験ではありませんが、司法試験や公認会計士、社会保険労務士に比べては遥かに合格率は高いです。
国家試験の問題も学校で学習した基本的な事ばかりです。
私は両福祉士共に1度の受験で合格しましたが、そこで思った事は「この試験を不合格になる人はよほどに勉強しなかったか、時間をたくさん費やしたけど、勉強の仕方が悪い。」のどちらかだと思います。
因みに、仮に4年制の私立大学にアパートを借りて一人暮らしするとしたら、なんだかんだと学費と生活費合わせて1000万円は掛かると思いますが、この資格は決して1000万円掛けて取る程かと言うとそうではありません。
この国家試験を試験時間内に効率良く解答して合格になるか否かは、その後の実務においても効率良く業務をこなせるか否かと同じことです。  


Posted by enima44 at 16:16Comments(0)